今日は気温が下がって、時々雨、 草が伸びるので、川土手の草刈りをしました
市の管理場所ですが、隣接農家が草を刈らなくてはなりません
あちこちにコマツヨイグサが咲いていました もう夏です
屏風の中にあった古文書ですが、とてもいい資料と思うのに、かすれて読めない文字がありました 能美洞庵という人は有名な人で、殿様のそばい御側医でした つまり、かすれている文字は「御側医」ということが分かりました 4種類の医者が8人で担当していたようです
防長回転史を見ると、天保13年に帰城した毛利敬親は、翌年、村田清風に「大演習」をさせたそうです