チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

忠蔵さんの農民日記p67、代みて(しろみて)のこと

f:id:chuumeikun:20201117073050j:plain

自作本の紹介をしています 今日は、代みて(しろみて)のことです 「代みて」とは、代(しろ=代かきをした田んぼ)が、みてた(なくなった、全部うまった)のでで、「なおらい」をすることです

f:id:chuumeikun:20201117073525j:plain

f:id:chuumeikun:20201117073542j:plain

f:id:chuumeikun:20201117073557j:plain

田植えが終わるころ、ちょうどサルトリイバラの葉が大きくなり、それを使って「いぎのはだんご」「いぎだんご」を作ることができます 

f:id:chuumeikun:20201117073949j:plain

「いぎのはだんご」を「かしわもち」というところもあるようです

団子を作るためには、モチ米が必要ですが、忠蔵さんの混納帳に記録がありました

f:id:chuumeikun:20201117074018j:plain

餅米は、重餅を作って、お寺やお世話になった人に配っていました

代みてについてまとめてみました

f:id:chuumeikun:20201117074748j:plain