チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

長州藩、忠蔵さんの農民日記116、飯米帳文化12年のこと

ふすまに貼ってあった江戸時代の日記を整理しています

f:id:chuumeikun:20190714050340j:plain

f:id:chuumeikun:20190714050404j:plain

f:id:chuumeikun:20190714050421j:plain

小作農民、忠蔵さんは、飯米帳をつけていました 今日は、文化12年のことです

f:id:chuumeikun:20190714050528j:plain

f:id:chuumeikun:20190714050547j:plain

川掃除のときの飯米を、お蔵からあずかっています 多分、村の世話人になっていたのでしょう 川の補修のために、永否石という年貢がたくわえてありました 

f:id:chuumeikun:20190714051249j:plain

一人2合の飯を食べたとして、5升4合をわると、27人になります 多分、これくらいであっていると思います 象がきたときの世話人は、2合5勺食べているので、おすもうさんみたいな人だったのかなと思いました

f:id:chuumeikun:20190714051336j:plain

文化12年は、飯米が少し減ったようです 米での支払いが減ったのか、麦飯の割合が増えたのか?