チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

長州藩、忠蔵さんの農民日記103、飯米帳享和2年のこと

ふすまに貼ってあった江戸時代の日記を整理しています

f:id:chuumeikun:20190619042218j:plain

萩藩、三隅村小作農民忠蔵さんは、家で必要な米の記録を残してくれました

f:id:chuumeikun:20190619042451j:plain

f:id:chuumeikun:20190619042514j:plain

今日は、享和2年の飯米帳の記録を紹介します

f:id:chuumeikun:20190619042618j:plain

f:id:chuumeikun:20190619042638j:plain

f:id:chuumeikun:20190619042709j:plain

自分の家で生産した米で、保有となったのは、うるち、餅合わせて8俵半ばかりです これでは、家族8人が食べるには、足りません 不足分を、藩から与えられています 当然、借銀になります こういう状態が続けば、借銀がふくらみ、農地を売ることになります 借銀が増えるから、飯米はいらないというわけには、いかなかったのでしょう

f:id:chuumeikun:20190619043612j:plain

日記の中に、「音信」ということばが、いくつかありました 「贈り物」と解釈しました