チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

長州藩、忠蔵さんの農民日記の、忠蔵さんの墓のこと

今日は、すばらしい秋空でした

f:id:chuumeikun:20181013203944j:plain

セイタカアワダチソウ、カキの色が、映えます

f:id:chuumeikun:20181013204002j:plain

もう、サザンカが咲いていました

f:id:chuumeikun:20181013204027j:plain

今日は、ラジオを聞きながら、古い墓についたコケを取りました

f:id:chuumeikun:20181013204048j:plain

今、「江戸時代のふすま日記」を「れんさい」中ですが、日記を書いた「忠蔵さん」の墓を確認しました

f:id:chuumeikun:20181013204108j:plain

忠蔵さんは、第五世です

f:id:chuumeikun:20181013204133j:plain

まず、位牌と系図を調べて、名簿を作成しました

f:id:chuumeikun:20181013204155j:plain

墓石は、三世から、文字が確認できました

f:id:chuumeikun:20181013204219j:plain

f:id:chuumeikun:20181013204247j:plain

f:id:chuumeikun:20181013204305j:plain

f:id:chuumeikun:20181013204322j:plain

f:id:chuumeikun:20181013204344j:plain

f:id:chuumeikun:20181013204402j:plain

石の質がよくなったのか、新しいものほど、字がはっきりしています

おじぞう様があり、幼児の墓がいくつかあります

f:id:chuumeikun:20181013204421j:plain

子供がよく死ぬので、おじぞう様を造ってもらったそうです

ところで、初代のころの墓は、原石です

f:id:chuumeikun:20181013204440j:plain

同じ時代、近くには、丸い墓石があります

f:id:chuumeikun:20181013204459j:plain

当村、生島の薬師堂には、元文時代の、原石供養塔があります 墓石の形も、時代によって変わっていったのでしょうか