チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

長州藩、忠蔵さんの農民日記30、縄のおない代(縄をなう手間賃)

襖に貼ってあった、江戸時代の日記を整理しています

f:id:chuumeikun:20180913013945j:plain

今日は、「おない代」のことです 「おない代」とは、縄をなう手間賃のことだろうと、解釈しました

f:id:chuumeikun:20180913014108j:plain

f:id:chuumeikun:20180913014127j:plain

縄を1丸なうのに、1匁と計算しているようです 以前の資料で、1丸は2匁というのがありました 半分は、「手間賃」と考えてもよさそうです 「房」については、どういう状態のものか、よく分かりません しめ縄の房とすると、2丸で5房 1房足りないので、変です

以下、これまでの品物の代金一覧です

f:id:chuumeikun:20180913014627j:plain

f:id:chuumeikun:20180913014646j:plain

f:id:chuumeikun:20180913014703j:plain

f:id:chuumeikun:20180913014724j:plain