チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

長州藩、忠蔵さんの農民日記27、酒代、酒詰代

襖に貼ってあった、江戸時代の日記を整理しています

f:id:chuumeikun:20180828043823j:plain

今日は、酒代、酒詰代のことです

f:id:chuumeikun:20180828043905j:plain

f:id:chuumeikun:20180828043923j:plain

日記には、「岡藤」「和泉屋」「阿部」の3軒の酒屋が出てきました 「酒」と「酒詰」の2通りの表記がありますが、違いはよく分かりません

f:id:chuumeikun:20180828044242j:plain

f:id:chuumeikun:20180828044303j:plain

f:id:chuumeikun:20180828044325j:plain

f:id:chuumeikun:20180828044348j:plain

f:id:chuumeikun:20180828044417j:plain

f:id:chuumeikun:20180828044437j:plain

江戸時代、何かにつけて、お酒を飲んでいたようです その量も、けっこうなものだったようです その後、村田清風先生が、天保の改革の一つとして、町民の出費を減らすために、一部の祭りを禁止しました 作業時の昼食に一杯は、普通のことだったようです

以下、これまでの、品物代金一覧です

f:id:chuumeikun:20180828044455j:plain

f:id:chuumeikun:20180828044513j:plain

f:id:chuumeikun:20180828044534j:plain

f:id:chuumeikun:20180828044552j:plain