チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

古文字かなの形、や行

手持ちの資料で、古文字のかなを整理しています

f:id:chuumeikun:20180309150242j:plain

先日、村田清風記念館主催の古文書講座に参加し、かなの資料が追加できました

f:id:chuumeikun:20180309150300j:plain

今回の古文字かなは、や行です

f:id:chuumeikun:20180309150320j:plain

「や」は、「也」と読む場合があります

f:id:chuumeikun:20180309150341j:plain

「ゆ」は、「由」と読む場合があります

f:id:chuumeikun:20180309150406j:plain

「よ」に見える字で、「カ」「ト」と読む場合があるようです

先日、大水峠経由で、天井山に登りました 八代から登る道があるようです

f:id:chuumeikun:20180309150426j:plain

登り口を確認に行ってきました

f:id:chuumeikun:20180309150443j:plain

県道から見えるところに、標識がありました 今まで、何度も通っているのに、全く気が付きませんでした

f:id:chuumeikun:20180309150457j:plain

山中に、いくつか林道があるようですが、標識が立っていました 

この近くの人に、林道は、この先に続いていて、車で折り返しができると聞きました 次は、軽トラで、どこまで入れるか行ってみようと思います

また、下りてくる人が、「せっかく登ったのに、展望がよくない。せえがない」と言われるそうです この前登ったときは、三隅の町は、全然見えませんでした(町からは天頂がよく見えますが) 青海大橋部分が、枝の間からかすかに見えました 次回登ったときは、あの枝を切っておこうかな