チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

木切り

f:id:chuumeikun:20171215222936j:plain

地区をJRが通っています 手前は、萩三隅高速道路と合わせてできた県道バイパスです 2枚の田は、法人に預けています

f:id:chuumeikun:20171215223229j:plain

線路沿いの手入れをしなくなり、木は、大木になりました ここを最後に草刈りしたのは、平成11年だったと思います 県道パイパスができてからは、しなくなりました

f:id:chuumeikun:20171215223429j:plain

これは、昭和48年です 線路斜面の草刈りは、手前の田の地主さんがするのがならわしでした

f:id:chuumeikun:20171215223645j:plain

これは、今の場所の明治10年の地図です 小川が1本流れています もちろん、鉄道はありません

f:id:chuumeikun:20171215223904j:plain

小川に沿って、大正14年に、鉄道が通りました 道路も橋もよくなっています 平成13年ごろ、県道バイパスができました ずいぶん、変わりましたが、昔の人は、どんな思いで、線路沿いの草刈りをしていたのでしょうか

三隅に鉄道が通る前の話がありました

f:id:chuumeikun:20171215224537j:plain

修学旅行の思い出を、吉見さんという方が、書かれています

f:id:chuumeikun:20171215224706j:plain

博多への修学旅行で、汽車に乗るために、三隅から美祢於福(おふく)まで、歩いておられます 三隅二条窪から長門市渋木まで、山道で大変です さらに、渋木から於福までの大山越です 提灯を手にし、草履の旅です 正直、信じられません

鉄道が通ったときは、町をあげて喜んだことでしょう そうして、地域の人も、線路沿いの整備に協力してきたのでは、と思いました

f:id:chuumeikun:20171215225503j:plain

今、大きくなったセンダンやネムノキは、瑞風も陰にしています この木を、切ることにしました

f:id:chuumeikun:20171215225707j:plain

センダンは、こんなに大きくなっています 平成11年に、切り残した覚えがありません

f:id:chuumeikun:20171215225830j:plain

f:id:chuumeikun:20171215225851j:plain

年輪の幅の広いこと こんなに成長が早いとは

f:id:chuumeikun:20171215230025j:plain

大きな木は、だいたい切りました これで、瑞風の全車両が撮れるかな