チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

古文字かなの形、く、け、こ

今、手持ちの資料で、かなの形を整理しています

f:id:chuumeikun:20171129135906j:plain

1 く

f:id:chuumeikun:20171129135932j:plain

f:id:chuumeikun:20171129135955j:plain

 

f:id:chuumeikun:20171129143423j:plain

「具」が使われています 「リ」のような形の「ク」があります  「数多」は「あまた」と読む場合と「かずおおく」と読む場合があるようです

2 け

f:id:chuumeikun:20171129140048j:plain

「け」は、現代の形と同じようです

3 こ

f:id:chuumeikun:20171129140119j:plain

「こ」は、「古」を使っていることがあります

今、畑のダイダイが、実をつけています

f:id:chuumeikun:20171129140145j:plain

金子みすゞさんは、ダイダイの木のことを詩にかいています

f:id:chuumeikun:20171129140207j:plain

家の近くのダイダイの木は、子供の遊びにも使われていたようです

子供の頃、ナツミカンの木やカキの木に、ぶらんこがついていたのを見たことがあります 昔は、こんな光景があちこちで見られたことでしょう