チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

田舎ぐらし、江戸時代の農民の名字のこと

f:id:chuumeikun:20170908000725j:plain

f:id:chuumeikun:20170908000743j:plain

やっと、もみすりをしました 去年よりかなり少なかったです 株が張らなかったので、予想していましたが

さて、先日、江戸時代は、庶民の名字は許可制で、庄屋でもすぐには許されなかったということを書きました 

f:id:chuumeikun:20170908000705j:plain

ところが、公的には許されなくても、名字は使われていたようです

そのことを、水野家の記録から見てみます

まず、当時の生島村の状況です

f:id:chuumeikun:20170908001015j:plain

f:id:chuumeikun:20170908001046j:plain

村の領主は、村上作兵衛様です

f:id:chuumeikun:20170908001155j:plain

水野家は、はじめ、土地もたくさんあり、畦頭役を続けていました

f:id:chuumeikun:20170908001342j:plain

ところが、天明飢饉と分家のために、急落していきます

そのような状況ですが、各家の名字が書かれています

f:id:chuumeikun:20170908002058j:plain

f:id:chuumeikun:20170908002116j:plain

f:id:chuumeikun:20170908002132j:plain

f:id:chuumeikun:20170908002152j:plain

村内の名字がないのは、残念ですが、庶民の間で、名字は普通に使われていたのではないかと思いました