チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

庄屋の名字のこと2

前回、庄屋の名字のことについて、名字がある庄屋とない庄屋があることについて書きました

f:id:chuumeikun:20170902223831j:plain

f:id:chuumeikun:20170902223848j:plain

f:id:chuumeikun:20170902223907j:plain

そのことについての続きです 前大津通浦(長門市通)の戸田さんは、惣年寄になり、功績を認められて庄屋になりました 享保時代、不漁、不熟、火災などで困った浦人に、度々支援しています

f:id:chuumeikun:20170902223941j:plain

f:id:chuumeikun:20170902232426j:plain

f:id:chuumeikun:20170902224020j:plain

この施行のあとには、代官所(勘場)に招かれて、料理を御馳走になったり、米や銀をいただいたりしています

f:id:chuumeikun:20170902224734j:plainf:id:chuumeikun:20170902224705j:plain

f:id:chuumeikun:20170902224644j:plain

代官所は、やがて現長門市役所の場所に移りますが、戸田さんの時代は、ここ、三隅豊原の勘場で、職務が行われていました 代官は、上司、当職に伺いをたてていました

戸田さんの名字について、そのやりとりが残っています

f:id:chuumeikun:20170902224930j:plain

父は、一代、名字を許されました

f:id:chuumeikun:20170902224947j:plain

戸田さんは、子供まで名字を許されました 名字は、相当の施行のあった人に許されたようです