チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

ヤノネシダの葉には、いろんな形がある

今の時期、谷川沿いで、ヤノネシダが胞子をつけているのが、見られます

f:id:chuumeikun:20170203213710j:plain

f:id:chuumeikun:20170203213725j:plain

f:id:chuumeikun:20170203213739j:plain

f:id:chuumeikun:20170203213802j:plain

ヤノネシダは、木にも登り、葉が細くなるようです

f:id:chuumeikun:20170203213849j:plain

こんなに、いろんな形の葉があるのに、びっくり

f:id:chuumeikun:20170203213953j:plain

胞子は、虫の卵のようです

f:id:chuumeikun:20170203214056j:plain

口を開けたようなのもあります

f:id:chuumeikun:20170203214247j:plain

卵が半分に割れて、中から茶色のものが出るようです

f:id:chuumeikun:20170203214425j:plain

根には、鱗片がついています

ヤノネシダに近い種類に、クリハランとヌカボシクリハランがあります ヌカボシクリハランは、下関市豊田町、徳仙の滝にある(山口県植物誌)ようなので、探索に行くことにしました