チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

風土注進案の植物4三隅4

天保の書、防長風土注進案の植物について調べています

f:id:chuumeikun:20170130003950j:plain

f:id:chuumeikun:20170130004007j:plain

今回も、三隅の薬草の続きです

1 エイジツ 謍實

f:id:chuumeikun:20170130004254j:plain

f:id:chuumeikun:20170130004308j:plain

エイジツとは、ノイバラの実のことです はじめ渋いですが、最後には甘くなります

f:id:chuumeikun:20170130004321j:plain

これは、海岸に多いテリハノイバラです

2 サンバク 酸模

f:id:chuumeikun:20170130004517j:plain

これは、スイバです

f:id:chuumeikun:20170130004532j:plain

これは、イタドリです サンバクとは、スイバやイタドリのことのようです

3 ホコウエイ 蒲公英

f:id:chuumeikun:20170130004749j:plain

ホコウエイとは、タンポポのことです 

4 ショヨ 薯蕷

f:id:chuumeikun:20170130004913j:plain

ショヨとは、ヤマノイモのことです 三隅の産物として収穫されています

5 ヨウヒ 楊皮

f:id:chuumeikun:20170130005048j:plain

これは、ヤマモモ・楊梅です ヤマモモの皮を楊梅皮(ヨウバイヒ)というようです 楊皮は、ヤナギの皮ではなくて、ヤマモモの皮ではないかと思っています

6 ブクリョウ 茯苓

f:id:chuumeikun:20170130005544j:plain

三隅の産物に、茯苓があがっています 薬草としてのサルノコシカケなのか、食べ物としてのマツタケなのか、よく分かりません

7 イケイ 葦茎

f:id:chuumeikun:20170130005840j:plain

イケイとは、アシ(ヨシ)・葦の茎ことのようです

8 セッコツボク 接骨木(たづのき)

f:id:chuumeikun:20170130005954j:plain

セッコツボクとは、たづのき、ニワトコのことです

9 ボウコン 茅根

f:id:chuumeikun:20170130010122j:plain

ボウコンとは、チガヤ・茅の根のことのようです

10 ケチソウ 纈草

f:id:chuumeikun:20170130010252j:plain

ケチソウとは、カノコソウのことです 秋吉台で見られます

f:id:chuumeikun:20170130010327j:plain

これは、ツルカノコソウです 山の中で見られます

f:id:chuumeikun:20170130010429j:plain

これは、ウスベニカノコソウです 栽培されたものが、道のあちこちで育っています

次回も、三隅の薬草について紹介します