チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

春の七草、ハハコグサ、ゴギョウ、御形、鼠麹草のこと

春の七草ハハコグサゴギョウ・御形を、家の周りで確認しました

f:id:chuumeikun:20161227020220j:plain

f:id:chuumeikun:20161227020251j:plain

プランタの中にありました

f:id:chuumeikun:20161227020321j:plain

f:id:chuumeikun:20161227020333j:plain

去年まで、ハウスの中にありましたが、夏、草取りをしなかったせいか、ハハコグサが見当たりませんでした 家の周りには、少ししか見つからないので、思い当たるところに行ってみました

f:id:chuumeikun:20161227020510j:plain

f:id:chuumeikun:20161227020524j:plain

ここは、仙崎、青海島観光船乗り場です この歩道の隙間に、ハハコグサが、たくさん生えています 

f:id:chuumeikun:20161227020818j:plain

ここは、去年見つけた、二条窪の県道沿いです ハハコグサは、他の草が生えにくい荒れ地に育つようです 

ハハコグサに似た草もありました

f:id:chuumeikun:20161227021022j:plain

チチコグサモドキです 葉が白くて幅が広いです 手前は、キュウリの匂いがするキウリグサです

f:id:chuumeikun:20161227021037j:plain

ウラジロチチコグサです 葉の表に、毛がありません 近年、至る所で見られます

ハハコグサ(左)、チチコグサモドキ(中)、ウラジロチチコグサ(右)を並べてみました

f:id:chuumeikun:20161227021049j:plain

f:id:chuumeikun:20161227021102j:plain

ハハコグサは、全体に毛があります このためでしょうか 別名、「鼠麹(麴・糀)草」といいます

f:id:chuumeikun:20161227021119j:plain

天保の書、防長風土注進案にも、その名があります ハハコグサの別名に、「蓬蒿」というのがありますが、ヨモギの別名にもなっているので、文全体から確認することが必要のようです