チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

長門のスミレとコスミレと青海島のヒトモトススキのこと

晩秋、ほとんどのスミレは、冬を乗り越えるために、葉の状態ですが、長門のスミレは、元気よく花が咲いています

f:id:chuumeikun:20161116011341j:plain

f:id:chuumeikun:20161116011356j:plain

f:id:chuumeikun:20161116011408j:plain

f:id:chuumeikun:20161116011420j:plain

f:id:chuumeikun:20161116011431j:plain

f:id:chuumeikun:20161116011446j:plain

f:id:chuumeikun:20161116011457j:plain

f:id:chuumeikun:20161116011507j:plain

コスミレは、実をつけていました 多分、閉鎖花で実ったものでしょう

f:id:chuumeikun:20161116011647j:plain

f:id:chuumeikun:20161116011700j:plain

左スミレと右コスミレを、並べてみました スミレの葉が、けっこう大きいです

f:id:chuumeikun:20161116011714j:plain

f:id:chuumeikun:20161116011729j:plain

f:id:chuumeikun:20161116011744j:plain

左スミレの葉柄は、翼があり、つけねがくびれています

f:id:chuumeikun:20161116011759j:plain

左スミレの鋸歯は、水平に近いです 右コスミレの鋸歯は、山になっています スミレとコスミレの花の区別は、難しいと思っていますが、葉は、わりと分かりやすいように思います

青海島の植物の続きです 研究路の途中、日本海に面した場所に、ヒトモトススキの説明板があります

f:id:chuumeikun:20161116011830j:plain

昔と状態が変わったのか、説明板の近くでは、ヒトモトススキは、見つからないようです 駐車場に行くまでの道路沿いの崖で見ることができます

f:id:chuumeikun:20161116011852j:plain

f:id:chuumeikun:20161116011910j:plain

f:id:chuumeikun:20161116011924j:plain

f:id:chuumeikun:20161116011936j:plain

今回、青海島に行って、クロマツの枯れ木が増えたように思いました 自然が維持されるというのは、大変なことみたいです