チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

シリブカガシとマテバシイのこと

長門には分布しないどんぐり、シリブカガシとマテバシイのことを、紹介します

f:id:chuumeikun:20161001024543j:plain

f:id:chuumeikun:20161001024558j:plain

はじめに、シリブカガシです 平成16年、仁保で撮ったものです

f:id:chuumeikun:20161001024658j:plain

f:id:chuumeikun:20161001024712j:plain

実が大きく、皿が小さく見えます

f:id:chuumeikun:20161001024725j:plain

f:id:chuumeikun:20161001024738j:plain

f:id:chuumeikun:20161001024751j:plain

シリブカガシは、表日本的な植物で、長門や萩などの北浦には分布しないようです(山口県植物誌)

次に、マテバシイです 長門市内の公園に植えられています

f:id:chuumeikun:20161001024807j:plain

f:id:chuumeikun:20161001024822j:plain

f:id:chuumeikun:20161001024835j:plain

f:id:chuumeikun:20161001024853j:plain

葉 左マテバシイ 右 アカガシ マテバシイの葉先が、特徴的です

f:id:chuumeikun:20161001024911j:plain

f:id:chuumeikun:20161001024926j:plain

マテバシイとシリブカガシの皿は、ツブツブになっています

f:id:chuumeikun:20161001024941j:plain

マテバシイの冬芽も、特徴的です

f:id:chuumeikun:20161001024957j:plain

マテバシイ日本海側北限は、角島となっているようです(山口県植物誌)

昨日も雨 残りのギンナンのしごをしました

f:id:chuumeikun:20161001025013j:plain

f:id:chuumeikun:20161001025043j:plain

ギンナンの入れ物で、ハエやススメバチが死んでいました 強い臭いにさそわれて、そして、ギンナンの毒にやられたのでしょうか

f:id:chuumeikun:20161001025030j:plain

今年も、ギンナンがたくさん取れました