チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

ウドとハマウドと今夏のクズのこと

長門で、ウド独活と名がつく、ウド(ウコギ科)とハマウド(セリ科)が見られます

はじめに、ウドです 山道沿いで、ポツリポツリ見られます

f:id:chuumeikun:20160924002500j:plain

f:id:chuumeikun:20160924002515j:plain

f:id:chuumeikun:20160924002527j:plain

f:id:chuumeikun:20160924002540j:plain

f:id:chuumeikun:20160924002552j:plain

f:id:chuumeikun:20160924002604j:plain

f:id:chuumeikun:20160924002616j:plain

上の写真 左がめ花 右がお花です

f:id:chuumeikun:20160924002631j:plain

f:id:chuumeikun:20160924002642j:plain

f:id:chuumeikun:20160924002654j:plain

次に、ハマウドです 海岸で見られます

f:id:chuumeikun:20160924002721j:plain

f:id:chuumeikun:20160924002737j:plain

只の浜のものです 遠くの小山は、妙見山といいます

f:id:chuumeikun:20160924002752j:plain

二位の浜のものです ここでは、ハマユウと群落をなしています 

f:id:chuumeikun:20160924002805j:plain

f:id:chuumeikun:20160924002825j:plain

今年の夏は、およそ一月、雨が降りませんでした そのせいでしょうか クズが、異常に繁茂したように思います

f:id:chuumeikun:20160924002841j:plain

f:id:chuumeikun:20160924002855j:plain

f:id:chuumeikun:20160924002910j:plain

これは、5月の、同じ場所の写真です ミヤコイバラとノイバラが並んで育っていたので、晩秋、赤い実の写真を撮るつもりで、観察していました 3年前から、観察していますが、こんなに、クズがはびこるなんて

f:id:chuumeikun:20160924002925j:plain

ノイバラの実が、かろうじて、見られました

f:id:chuumeikun:20160924002950j:plain

藪の中では、チャの花が咲いていました もう、こんな季節になったのです

f:id:chuumeikun:20160924003014j:plain

f:id:chuumeikun:20160924003029j:plain

なだら(はぜかけ)の親が、虫に食われて、朽ちてきたので、新しい竹を補充することにしました 朽ちた親は、風呂焚きに使います

f:id:chuumeikun:20160924003045j:plain

f:id:chuumeikun:20160924003104j:plain

先の細いところは、なだらの足に使います

f:id:chuumeikun:20160924003120j:plain

モウソウチクは、切るとき、とてもはじくので、顔に当たったりして危険です 私は、4回以上で、切り倒すようにしています

f:id:chuumeikun:20160924003136j:plain

マンゲツモチを脱穀して10日経つので、どの位水分が下がったか調べました

f:id:chuumeikun:20160924003148j:plain

白くなっていません 餅米なのに、まだ、全然はじけていません

f:id:chuumeikun:20160924003203j:plain

水分19.1% 脱穀したときより上がっています ずっと雨だったせいでしょう ミステイク 乾燥機にかけることにします