チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

コウボウシバとハマスゲとコウブシ香附子のこと

長門の海岸で、コウボウシバとハマスゲを見ることができます

はじめに、コウボウシバ弘法芝です

f:id:chuumeikun:20160921103329j:plain

f:id:chuumeikun:20160921103348j:plain

f:id:chuumeikun:20160921103408j:plain

f:id:chuumeikun:20160921103435j:plain

コウボウシバは、上にお花、下にめ花の穂がつきます

次に、ハマスゲです

f:id:chuumeikun:20160921103519j:plain

f:id:chuumeikun:20160921103532j:plain

f:id:chuumeikun:20160921103547j:plain

f:id:chuumeikun:20160921103602j:plain

ハマスゲの地下茎には、塊ができます これを、コウブシ香附子というそうです 天保の書、防長風土注進案、三隅、深川、伊上、油谷、神田下に、薬草として記載されています 山口県では、こおぼし(各地)、こおぶし(長門)とよんでいます(山口県植物誌)

 

f:id:chuumeikun:20160921103615j:plain

昨日は、台風が近畿の方まで進みましたが、その頃、ここは、強風と雨で、大変でした H26年、枕崎上陸の台風も、直後の風が強く、クリの大木が折れました H27年、久留米上陸の台風も、直後の風雨で、我が家のイネがほとんど倒れました 四国の方を通るといっても、毎年安心できません

f:id:chuumeikun:20160921103637j:plain

雨で外に出られないので、黒米のしごをしました 今年は、結構取れました

f:id:chuumeikun:20160921103650j:plain

夕方雨がおさまったので、風で落ちたクリを拾いました 昨日、全部拾えなかったので、今日も続きをします