チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

水田雑草オモダカ、コナギ(イモバ)、イヌホタルイのこと

f:id:chuumeikun:20160717043201j:plain

昨日は、残り(点線外)の草取りをし、おおかた、雑草を取ることができました

f:id:chuumeikun:20160717043513j:plain

生えていたのは、オモダカ(花が咲いている)、コナギ(長門ではイモバ)、イヌホタルイです 去年、じっくり観察したので、紹介します

はじめに、オモダカです

f:id:chuumeikun:20160717043835j:plain

f:id:chuumeikun:20160717043851j:plain

オモダカとアギナシは、次のような違いがあります オモダカは、根に塊ができて増えるので、これができる前に、抜かないといけないので、とてもやっかいです

f:id:chuumeikun:20160717043907j:plain

お花とめ花も、おもしろいつき方をします

f:id:chuumeikun:20160717043927j:plain

上部に、お花がつきます

f:id:chuumeikun:20160717043945j:plain

f:id:chuumeikun:20160717044001j:plain

下部に、め花がつきます

次は、コナギ(イモバ)です 種で増えますが、除草剤が効かなかったら、水田一面に、発生します 養分を取られて、イネが、ヒョロヒョロになります

f:id:chuumeikun:20160717044017j:plain

f:id:chuumeikun:20160717044033j:plain

f:id:chuumeikun:20160717044047j:plain

コナギ(イモバ)の花は、きれいですが、楽しむ余裕はありません 去年は、いねかりをしたあと、濃い目の除草剤をまいて、枯らしました

次は、イヌホタルイです ホタルイとよく似ています 水田に発生するのは、イヌホタルイのようです

f:id:chuumeikun:20160717044115j:plain

f:id:chuumeikun:20160717044133j:plain

f:id:chuumeikun:20160717044157j:plain

f:id:chuumeikun:20160717044228j:plain

細いですが、大量に発生すると、いねの養分を、取られます

f:id:chuumeikun:20160717044253j:plain

茎巾は狭く、ホタルイのようですが、稜ができています

f:id:chuumeikun:20160717044318j:plain

f:id:chuumeikun:20160717044337j:plain

穂は、やや長く、先が尖ります

f:id:chuumeikun:20160717044408j:plain

草取りのあと、軍手に、黒い種が、たくさんついていました

f:id:chuumeikun:20160717044431j:plain

f:id:chuumeikun:20160717044457j:plain

イヌホタルイの種です ということは、これから、まだ、発生するということ 絶やすのは、むつかしそうです

追記令5.7.8 今年は代かきを2回して、田植えの後に除草剤をまいたために、ヒエが抑えられました 水が乾くところにホタルイが生えましたが、中干しころ、田打車で歩いたところ、ホタルイを抑えることができました 田打車が通らないところは、手取りが必要です

f:id:chuumeikun:20160717044530j:plain

6月18日に網をかけた、小玉スイカです 30日経過で、どうなっているか、試しにもぎました 上の方です

f:id:chuumeikun:20160717044558j:plain

f:id:chuumeikun:20160717044620j:plain

熟れていました 甘さも十分でした うれしい田舎ぐらしです