チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

ヒメジョオンとヘラバヒメジョオン

長門で、ヒメジョオンとヘラバヒメジョオンが見られます ヒメジョオンは、道沿い、荒れ地、畑など、至る所で、ヘラバヒメジョオンは、国道、県道沿いで見られます

はじめは、ヒメジョオンです

f:id:chuumeikun:20160608022001j:plain

f:id:chuumeikun:20160608022015j:plain

f:id:chuumeikun:20160608022033j:plain

f:id:chuumeikun:20160608022106j:plain

次は、ヘラバヒメジョオンです

f:id:chuumeikun:20160608022138j:plain

f:id:chuumeikun:20160608022156j:plain

f:id:chuumeikun:20160608022222j:plain

f:id:chuumeikun:20160608022245j:plain

ヒメジョオンの葉には、鋸歯がありますが、ヘラバヒメジョオンの葉には、鋸歯は、ほとんどありません ヒメジョオン(左)とヘラバヒメジョオン(右)を並べてみました

f:id:chuumeikun:20160608022505j:plain

f:id:chuumeikun:20160608022604j:plain

花は似ていますが、葉や茎に違いがあります ヘラバヒメジョオンは、秋吉台や美東赤郷でたくさん見られますが、長門では、少なく、混在しているようです

モリアオガエルの卵を確認しに、山の堤にいってみました

f:id:chuumeikun:20160608023040j:plain

オタマジャクシが見え、卵は、落ちかけていました 右側の木は、切らずに残しておいたら、大きくなり、今年は、卵がつきました

f:id:chuumeikun:20160608023212j:plain

左は、シイの大木で、毎年、10個位つきます

f:id:chuumeikun:20160608023406j:plain

23年6月9日の奇跡的な写真です

f:id:chuumeikun:20160608023555j:plain

市道沿いの堤です ここにも、10個くらいの卵がありましたが、2~3年前から、見られなくなりました アオサギがきていたので、モリアオガエルがいなくなったのかも知れません 裏山からは、大合唱が聞かれませんでした 春、西の竹林で大合唱が聞かれたので、子どものころ、ハス田があったところへ、確認に行きました

f:id:chuumeikun:20160608024207j:plain

f:id:chuumeikun:20160608024224j:plain

すごいモウソウチクです ここは、田も畑もありました 

f:id:chuumeikun:20160608024354j:plain

何と、ハス田は、ため池になっていました 50年、半世紀で、自然に戻るのです

f:id:chuumeikun:20160608024528j:plain

モリアオガエルの卵がありました モリアオガエルは、ここで復活したようです

f:id:chuumeikun:20160608024652j:plain

Aが見られなくなった堤、Bが当家の堤、Cが、今回見つけたため池です そういえば、AにもBにも、ウシガエルがたくさんいたのに、サギに食べられたのか、今では、1匹もいません これが、モリアオガエルの復活につながったのかも

f:id:chuumeikun:20160608025044j:plain

f:id:chuumeikun:20160608025103j:plain

電動鋸と電動チェーンソーで、倒木を薪にしました かまじいの仕事はここまで