チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

長門のタツナミソウとシソバタツナミ・ツクシタツナミソウのこと

f:id:chuumeikun:20160512002517j:plain

栗畑の角にタツナミソウが咲いていました

f:id:chuumeikun:20160512002628j:plain

f:id:chuumeikun:20160512002702j:plain

f:id:chuumeikun:20160512002718j:plain

花管は口を開けたような形をしています

f:id:chuumeikun:20160512003053j:plain

萼には毛があります

f:id:chuumeikun:20160512002832j:plain

f:id:chuumeikun:20160512002856j:plain

丸い葉が対生します

f:id:chuumeikun:20160512003031j:plain

実に皿のようなものができます

長門では、花がタツナミソウによく似たシソバタツナミ・ツクシタツナミソウを見ることができます

f:id:chuumeikun:20160512003514j:plain

生島のものです

タツナミソウとシソバタツナミ・ツクシタツナミソウのことを調べてみました

f:id:chuumeikun:20160512003804j:plain

f:id:chuumeikun:20160512005834j:plain

シソバタツナミ・ツクシタツナミソウには、茎に、上向きの曲がった毛があります

f:id:chuumeikun:20160512010040j:plain

シソバタツナミ・ツクシタツナミソウには、萼に毛があります

タツナミソウとシソバタツナミの花を比べます

f:id:chuumeikun:20160512004644j:plain

f:id:chuumeikun:20160512004704j:plain

f:id:chuumeikun:20160512004721j:plain

左タツナミソウ 右シソバタツナミ 花管の開き方に特徴があります

山口県植物誌にも書かれているように、シソバタツナミの形態については、悩みつづけています 

f:id:chuumeikun:20160512003715j:plain

図鑑の絵は、一つはほとんど丸い葉でロゼット状、もう一つは伸びて上の方の葉は長めです 別物のようです

f:id:chuumeikun:20160512003418j:plain

左タツナミソウ 右シソバタツナミ(生島)(Bの図鑑の形態)

生島のものを測ってみました 5月のものです

f:id:chuumeikun:20160512005621j:plain

f:id:chuumeikun:20160512010252j:plain

f:id:chuumeikun:20160512010522j:plain

次は11月のものです

f:id:chuumeikun:20160512010851j:plain

生島のものは、大形とは思えませんが、葉の丸さがものたりません

次は、青海島のものです

f:id:chuumeikun:20160512010945j:plain

f:id:chuumeikun:20160512011028j:plain

次は、樅の木のものです

f:id:chuumeikun:20160512011242j:plain

f:id:chuumeikun:20160512011146j:plain

f:id:chuumeikun:20160512011212j:plain

f:id:chuumeikun:20160512005931j:plain

生島のものと樅の木のものを並べてみました

f:id:chuumeikun:20160512011338j:plain

f:id:chuumeikun:20160512011411j:plain

左生島のもの 右樅の木のもの

f:id:chuumeikun:20160512011545j:plain

上生島のもの 下樅の木のもの

f:id:chuumeikun:20160512011657j:plain

f:id:chuumeikun:20160512011718j:plain

左生島のもの 右樅の木のもの

シソバタツナミとツクシタツナミソウについては、これからも調べなくては

f:id:chuumeikun:20160512012004j:plain

昨日は、栗畑の草刈りをしました クローバやカラスノエンドウが草刈り機の歯にからまって、4時間もかかってしまいました