チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

ぶえ、ぶゑ、スズメノカタビラ、セトガヤ

f:id:chuumeikun:20160318032606j:plain

畑や田んぼにスズメノカタビラ(この地方では「ぶえ」)がびっしり生えています 草取りがたいへんなので、年寄りは、「ぶえが、ぶえが、」とぶつぶつ言っています 天保の書風土注進案にも「ぶゑ、ブヱ」と記載されています 山口県植物誌ではセトガヤもぶえというようです

f:id:chuumeikun:20160318032923j:plain

セトガヤより小さいスズメノテッポウです 子どもの頃、笛にして遊んでいました 金子みすゞさんは「京びななんかは笛になる」と書いていますが、この植物のことを言っているのかなあ

f:id:chuumeikun:20160318032407j:plain

ユスラウメの花が咲きました

f:id:chuumeikun:20160318032441j:plain

霜に強いので5月にはたくさん実がなります

今日は小学校の卒業式です

f:id:chuumeikun:20160318033346j:plain

f:id:chuumeikun:20160318033410j:plain

最初の勤務校(旧校舎)浅田小学校です 向こうは仙崎と青海島です 右の小島(校区)では真珠が養殖されていました

f:id:chuumeikun:20160318033646j:plain

f:id:chuumeikun:20160318033621j:plain

f:id:chuumeikun:20160318033741j:plain

4校目の明倫小学校です 母校です 卒業生のみなさん ご卒業おめでとうございます

昨日も春の散歩を楽しみました

f:id:chuumeikun:20160318034438j:plain

オオイヌノフグリの花が増え、暖かくなったことを教えてくれます

f:id:chuumeikun:20160318035000j:plain

ヒメオドリコソウが群落を作っています

f:id:chuumeikun:20160318035346j:plain

カワラナデシコです

f:id:chuumeikun:20160318035433j:plain

ノビルです

f:id:chuumeikun:20160318035514j:plain

ハルノノゲシです

f:id:chuumeikun:20160318035555j:plain

ヨモギです ここは犬の散歩コースではないので安心して採取できます よもぎもちの準備をしなくては