チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

39年前のムラサキカタバミの花

昨日は一日雨だったので、標本の整理データ化をしました 

f:id:chuumeikun:20160221022100j:plain

1977年39年前豊田町(現在下関市)華山で採集したものです

f:id:chuumeikun:20160221022324j:plain

ムラサキカタバミがはさんであります

f:id:chuumeikun:20160221022445j:plain

f:id:chuumeikun:20160221022507j:plain

色が残っていました

f:id:chuumeikun:20160221022614j:plain

ヤマラッキョウです 京都では山の中に普通にありましたが長門では見つけられませんでした

f:id:chuumeikun:20160221022915j:plain

マルバコンロンソウです 長門ではまだ見つけていません

f:id:chuumeikun:20160221023024j:plain

ウコギです 山道やや日陰にありました

f:id:chuumeikun:20160221023136j:plain

アカショウマです 学生時代家の近くにもありました

f:id:chuumeikun:20160221023311j:plain

ヤブレガサです 小葉に深い切れ込みがあります モミジガサにはできません

f:id:chuumeikun:20160221023441j:plain

ツルアジサイ(ツルデマリ)です 一位ケ岳にもありました

f:id:chuumeikun:20160221023532j:plain

イワガラミです 日置で見られます ツルアジサイとは、葉の大きさ、鋸歯の形、装飾花に違いがあります 華山は713m、県西部の最高峰 西の高野山といわれ昔から大事にされてきたのか植物の宝庫です

f:id:chuumeikun:20160221024104j:plain

1984年32年前の信州で採集したものです この辺り(暖帯)では見られない温帯の植物が入っています

f:id:chuumeikun:20160221024302j:plain

f:id:chuumeikun:20160221024350j:plain

ツマトリソウです

f:id:chuumeikun:20160221024440j:plain

ミヤマムグラです

f:id:chuumeikun:20160221024523j:plain

ヤマオダマキです

写真を撮ったら全部処分しようと思っていましたが、長門では採集できないものはまた新聞紙にはさみました 数万点の標本、死ぬまでには全部整理データ化しなくては 先が長いです