チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

赤間関と下の関

阪神淡路の震災から21年 長門ですが、2階に寝ていたので揺れで目が覚めたのを思い出します

萩博物館に街道の地図を見に行きました 写真撮影可で、一部とりました

f:id:chuumeikun:20160117062407j:plain

三隅の小名があります 生島がイカシマで海の島と同じになっています 浅田の浅が違います 一里塚●●が5つあります 御国廻御行程記に説明がついていました

f:id:chuumeikun:20160117063208j:plain

浅田の一里塚です 赤間関より十九リ十二丁 萩より五リ 石見境佛坂より十七リ 佛坂は田万川トンネルの上あたりです 石橋と土橋があります

f:id:chuumeikun:20160117063742j:plain

二条窪(楫取さんが住んだ所)に行くところにあります 地吉ヨリ四リ二十丁 玉江坂ヨリ四リ 大歳社と住吉社があります もう一つ説明がついています

f:id:chuumeikun:20160117064336j:plain

此一里山ハ山田村之内玉江坂ノ一里山ヲ傳イ三見村道(?)ノ前同村ノ飯井三隅村ノ内津雲同村ノ此一里山ヲ傳イ渋木村ノ内坂水同村ノ内大地同村ノ内大坂(迫)今出地吉大井手迠也 三見の場所が分かりません △とびがす(?)山 この山の名も分かりません

 f:id:chuumeikun:20160117072010j:plain

中小野の一里塚です 六地蔵の西にあります 勝坂という自治会は今はありません 赤間関より二十リ十二丁 萩より四リ 石見境佛坂より十六リ 浅田の一里塚と丁度一里ずれています

f:id:chuumeikun:20160117072617j:plain

宗頭・追分を過ぎて鎖峠までにあります 中小能谷(中尾谷?)の自治会はありません 厚狭ノ下津より十一里弐丁 赤間関より二十壱リ十二丁 萩より三里 石見境佛坂より十五里 鎖峠には茶屋があります 水戸黄門を思い浮かべました

f:id:chuumeikun:20160117074020j:plain

石見境、田万川、佛坂です

f:id:chuumeikun:20160117074140j:plain

下関付近です 鍋の下が赤間関でしょうか 段ノ浦のところにも一里塚があります 古地図に道のりの説明がありました

f:id:chuumeikun:20160117074555j:plain

萩から下ノ関へと赤間関へと二通りあります 赤間関と下関の両方あったことが分かります 

転勤の度にあそこが赤間関街道と教えられて、複雑で、一体どんなコースだったのだろうかと不思議に思っていましたが、いくつもコースがあることが分かり納得しました 大田の戦いは中道赤間関街道でした

f:id:chuumeikun:20160117075307j:plain

俵山にも2つの街道がありました 花瀬峠があり両方に一里塚があります 荒れていたのを数年前地域の方が整美され、一位ケ岳への登山道がもう一つできました 谷を降りると一の俣温泉です 温泉と温泉をつなぐ要所だったのでしょう 日置、長門、俵山、旭、田万川、豊田、見島、三隅と転勤したお陰で古地図も楽しめます