チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

安徳天皇と沢江

f:id:chuumeikun:20151212090730j:plain

f:id:chuumeikun:20151212090753j:plain

三隅の下に沢江というところがあります 村田清風生家のあることで有名です この沢江(澤江浦)に昔漁師がいて安徳天皇を引き上げたことを最近知りました 風土注進案には江戸時代網船4艘猟船4艘あると書いてあります 源平合戦の後ここも「御剣探索」を命じられ口籠網(くっこあみ)を使って下関海峡で安徳天皇を引き上げたのです 剣(くさなぎのつるぎ)ではなかったので亡骸は漁師に任され地吉で重くなったので埋葬したということです

f:id:chuumeikun:20151212091530j:plain

俵山から豊田湖に入ったところに小高い森「安徳天皇陵」があります

f:id:chuumeikun:20151212091632j:plain

網をかけたという「網懸之森」二匹のいかが生き返ったという「烏賊ケ淵」というのもあるようです(防長風土注進案) また義経が訪れたという「法ケ原」もあるようです

この森「天皇様」を守られているのは西市の神崎さんというお宅です 私はここの家に間借りしていておばあさんに朝夕の食事を作っていただいていました おじいさんは毎年赤間神宮祭(先帝祭)に招かれ、あるとき天皇陛下に言葉かけをされている写真を見せていただいたことがあります

文化財の研修で赤間神宮に行ったとき墓の前で元はお寺(阿弥陀寺)で神社になったとき住職が最初の宮司になったと聞きました そこには日置二位の浜であがったという二位尼の墓もあります

我が娘が赤間神宮募集の絵で入選し赤間神宮祭に御招待があったこともありました

不思議な縁です

f:id:chuumeikun:20151212092812j:plain

f:id:chuumeikun:20151212092840j:plain

ところでここに木戸孝允の詩がありました

f:id:chuumeikun:20151212093003j:plain

f:id:chuumeikun:20151212093134j:plain

f:id:chuumeikun:20151212093030j:plain

f:id:chuumeikun:20151212093103j:plain

村田清風の松のところにも木戸孝允の詩があります 律儀な人ですね そういえば大河ドラマで二条窪の楫取を迎えに来たのは木戸でした