チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

注連縄作りと地神祭

昨日は、地区の地神祭りでした

f:id:chuumeikun:20200120082745j:plain

しめ縄を6本作り、地神祭をしました

f:id:chuumeikun:20200120082853j:plain

祓いは、4ケ所立てます しめ縄は、八幡宮跡、源範頼墓、大歳社、杜様にかけます わずか20軒の地区ですが、いろいろ歴史をもっています

f:id:chuumeikun:20200120083329j:plain

忠蔵さんの日記から、地神祭のことをさがしましたが、この2文だけでした つないだお金もわずかです けっこう地味ですが、忠蔵さんが当屋だったときの記録が見つかっていないためです 実際には、数十年前までは、当屋で宴会をしていました 

地神祭りで、役員の1年間が終わり、ほっとしています あともう1年ありますが、様子が分かったので、気楽にできそうです

三隅八幡宮どんど焼

今年の冬は、まだ積雪がありません 今日も寒い程度で、小雨が降っていました

f:id:chuumeikun:20200113193501j:plain

畑の梅が咲きました 近所の梅も、次々咲いています

f:id:chuumeikun:20200113193555j:plain

今日は、三隅八幡宮で、どんど焼がありました

f:id:chuumeikun:20200113193634j:plain

10時ごろは、駐車場に車がいっぱい、ぜんざいテント周辺も、人がたくさんいました

f:id:chuumeikun:20200113193758j:plain

11時店じまい 市婦人会の世話で、ぜんざいもたくさん出たようです かなりの来客で、行事が定着したようだとのことでした

雑木切り

伐採する場所のじゃまな雑木を切りました

f:id:chuumeikun:20200109210054j:plain

葉の裏が白いかしの木があります この類は堅いので、かたぎと言っています

f:id:chuumeikun:20200109211154j:plain

葉の裏の白さのとおり、名は、ウラジロガシです

f:id:chuumeikun:20200109210414j:plain

葉に鋸歯があり、リンボクに似ています

f:id:chuumeikun:20200109210505j:plain

f:id:chuumeikun:20200109210522j:plain

リンボクは、長門の奥の山中、沢で見られます

f:id:chuumeikun:20200109210615j:plain

雑木をのけて、すっきりしました しいたけの成長がとまったら、杉の伐採を進めます

f:id:chuumeikun:20200109210726j:plain

雑木は、薪にしました ほんの少しですが、助かります

浅田村の年貢2、伊三郎さん

長門市三隅浅田村の年貢について調べています

f:id:chuumeikun:20200107004250j:plain

伊三郎さんの年貢帳が3枚ありました まず田畠の分です

f:id:chuumeikun:20200107004401j:plain

字は、かなりくずれているので、米の数字は読めますが、項目や内容は、てこずっています

f:id:chuumeikun:20200107004539j:plain

物成40%は、幕末期の浅田では、プラスになっています 藩の出費が増えたためでしょうか 忠蔵さんの規模と比べてみました 田畠は、忠蔵さんより少し多いみたいですが、やはり小作だったと思います 

f:id:chuumeikun:20200107005034j:plain

年が明けたので、山の木を切る準備にかかろうと思い、なば木をみました

f:id:chuumeikun:20200107005143j:plain

なばがたくさんついていました この上に木がたおれるので、別の場所に移そうと思います

f:id:chuumeikun:20200107005303j:plain

こちらの大木も、まだ元気です 太いので、腐りがおそいようです

七草探し

家の周りで、七草のうちの5つ、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざを探しました

せり

f:id:chuumeikun:20200104212925j:plain

山の畑のせりは、ひ弱でした 川にいってみました

f:id:chuumeikun:20200104213113j:plain

去年は、数年ぶりの大水で、ほとんど流されていました 残っていたのは、わずか

f:id:chuumeikun:20200104213226j:plain

残ったオランダガラシが、おいしそうでした

なずな

f:id:chuumeikun:20200104213321j:plain

近所のキャベツ畑の周りには、よく成長し花がついたなずながありました

f:id:chuumeikun:20200104213434j:plain

ふつうは、ロゼットで、形が似たものがあるので、要注意です

ごぎょう、ははこぐさ

f:id:chuumeikun:20200104213623j:plain

ははこぐさが見つかりにくくなりました 車で荒れ地に行きました

f:id:chuumeikun:20200104213751j:plain

小さいハハコグサが数本ありました ウラジロチチコグサが一面にありました

はこべ

f:id:chuumeikun:20200104213913j:plain

ハコベは、どこでも見つかります

ほとけのざ、たびらこ、こおにたびらこ

f:id:chuumeikun:20200104214021j:plain

田の畔付近に、こおにたびらこがありました 小さいので、数が必要です

f:id:chuumeikun:20200104214153j:plain

オニタビラコは、いたるところにあります いつも、これを代用しています 今日、ある番組でも、その地域にある植物をすすめていました

f:id:chuumeikun:20200104214305j:plain

オオイヌノフグリホトケノザが咲いていました もう、春です

あけましておめでとうございます

令和2年になりました

f:id:chuumeikun:20200103184320j:plain

大きいものをと、まずくじらをいただきました

f:id:chuumeikun:20200103184408j:plain

三隅からの日の出を撮ろうと、待っていましたが、右の山うしろに上がっていきました

残念 東から登る朝日を、一度は取っておこうと思いました

f:id:chuumeikun:20200103185022j:plain

1月3日 今日、三隅八幡宮にお参りにいきました 3日目になると、人は、まばらです

f:id:chuumeikun:20200103185141j:plain

今年の目標は、古文書入門書の作成です 4分の3、90ページの原稿ができました 順調に進むと、8月には、印刷会社へ行けそうです