チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

長門三隅・いこいの森の植物4月その5、ヤブニンジン

長門市、「いこいの森三隅」の植物観察を続けています

f:id:chuumeikun:20170414182548j:plain

f:id:chuumeikun:20170414182601j:plain

f:id:chuumeikun:20170414182615j:plain

行くたびに、新しい花が咲いています

1 ムラサキケマン

f:id:chuumeikun:20170414182716j:plain

f:id:chuumeikun:20170414182737j:plain

2 トゲミノキツネノボタン

f:id:chuumeikun:20170414182800j:plain

f:id:chuumeikun:20170414182814j:plain

f:id:chuumeikun:20170414182826j:plain

3 ヤブニンジン

f:id:chuumeikun:20170414182848j:plain

f:id:chuumeikun:20170414182901j:plain

4 カラシナ

f:id:chuumeikun:20170414182918j:plain

f:id:chuumeikun:20170414182940j:plain

f:id:chuumeikun:20170414182955j:plain

国道沿いや、河原でもよく見られます 栽培されていたものが、野生化したようです

今日は、いこいの森で、2匹のアナグマ(多分)を見ました

f:id:chuumeikun:20170414183033j:plain

f:id:chuumeikun:20170414183153j:plain

あっちに向いて、しゃがんで、何かしたようです

f:id:chuumeikun:20170414183131j:plain

先日は、いこいの森・駐車場を歩いていました

f:id:chuumeikun:20170414183329j:plain

これは、生島・萩三隅道路下にいたものです

昨日は、家近くの道を、2匹が歩いていました アナグマが増えているのでしょうか

長門三隅・いこいの森の植物4月その4、キジムシロ

長門市、「いこいの森三隅」の植物観察を続けています

f:id:chuumeikun:20170413213534j:plain

f:id:chuumeikun:20170413213553j:plain

f:id:chuumeikun:20170413213612j:plain

f:id:chuumeikun:20170413213640j:plain

f:id:chuumeikun:20170413213657j:plain

遊歩道に、ヘビイチゴが咲いていました

日当たりのよい斜面には、葉が違うものが咲いていました

f:id:chuumeikun:20170413213830j:plain

f:id:chuumeikun:20170413213845j:plain

f:id:chuumeikun:20170413213858j:plain

キジムシロでした 青海島でも、遊歩道沿いで、よく見られます

f:id:chuumeikun:20170413213958j:plain

山口県で見られるキジムシロの仲間です 

f:id:chuumeikun:20170413214138j:plain

オヘビイチゴは、やや湿ったところで見られます

キジムシロ(左)とオヘビイチゴ(右)を、並べてみました

f:id:chuumeikun:20170413214217j:plain

近くの山道沿いでは、ヤブヘビイチゴが見られます

f:id:chuumeikun:20170413214402j:plain

冬越ししたヤブヘビイチゴが咲きました この植物、強いですね 

長門三隅・いこいの森の植物4月その3、アオキの花

長門市、「いこいの森三隅」の植物観察を続けています

f:id:chuumeikun:20170412182833j:plain

f:id:chuumeikun:20170412182849j:plain

f:id:chuumeikun:20170412182902j:plain

木本の花も咲き始めました

f:id:chuumeikun:20170412182921j:plain

ニワトコです 年寄りは、タヅと呼んでいます

f:id:chuumeikun:20170412182936j:plain

f:id:chuumeikun:20170412182951j:plain

いこいの森には、アオキがたくさん生えています 杉が大きくなっているせいでしょう

f:id:chuumeikun:20170412183004j:plain

アオキは、めばな(左)と、おばな(右)があります

f:id:chuumeikun:20170412183018j:plain

f:id:chuumeikun:20170412183032j:plain

遊歩道沿いには、クロモジがあります

f:id:chuumeikun:20170412183044j:plain

クロモジは、めばな(左)と、おばな(右)があります

f:id:chuumeikun:20170412183058j:plain

f:id:chuumeikun:20170412183112j:plain

サルトリイバラも咲いていました

f:id:chuumeikun:20170412183127j:plain

めばな(左)と、おばな(右)があります

f:id:chuumeikun:20170412183147j:plain

f:id:chuumeikun:20170412183200j:plain

新緑の時期、葉を使って、いぎのはだんご(いぎだんご)が、作られます 三隅バイパス市場で、よく売れているようです

長門三隅・いこいの森の植物4月その2、サンヨウアオイ

長門市、「いこいの森三隅」の植物観察を続けています

f:id:chuumeikun:20170411112905j:plain

先月の間伐で、新しい遊歩道Fができました 展望台Bから西に行く道は、藪で進めません

f:id:chuumeikun:20170411112923j:plain

f:id:chuumeikun:20170411112937j:plain

遊歩道の道沿い、湿ったところに、オオバタネツケバナがありました 一見、やせたクレソン(オランダガラシ)のようです

f:id:chuumeikun:20170411112952j:plain

タネツケバナと並べてみました

f:id:chuumeikun:20170411113005j:plain

f:id:chuumeikun:20170411113019j:plain

f:id:chuumeikun:20170411113031j:plain

オオバタネツケバナタネツケバナは、テイラギ(ていれき)と呼ばれます 今は、オランダガラシ帰化植物)もテイラギと言っています

テイラギについて、三隅町の歴史と民俗(昭和48年)に次のようなことが、書いてあります

清冽な水系を好むオランダガラシ(俗にテイラギといっている)は、町内にも、各所に群生し、殊に、国道から見下ろす、三隅川のここかしこに群落をなしている (略) オランダガラシは、食用植物で、生のまま食べられる 半日あまりうす塩に漬けたあと、サラダにして食べたり、また、ひたしにしたり和え物にしたりする しかし、なんといっても、生のまま食べるのが最上である 日本では、これを刺身料理のつまにして食べている 

去年、カンアオイの仲間を見つけていましたが、葉が似ているので、花が咲くのを待っていました やっと、花がつきました

f:id:chuumeikun:20170411113728j:plain

f:id:chuumeikun:20170411113739j:plain

f:id:chuumeikun:20170411113750j:plain

サンヨウアオイは、おしべが、6本です

一位が岳では、タイリンアオイが見られます

f:id:chuumeikun:20170411113803j:plain

f:id:chuumeikun:20170411113818j:plain

サンヨウアオイ(左)とタイリンアオイ(右)を並べてみました

f:id:chuumeikun:20170411113830j:plain

f:id:chuumeikun:20170411113843j:plain

山口県では、あと、2種類分布しているようです 

長門さくらめぐり

f:id:chuumeikun:20170410203513j:plain

庭のさくらが満開 

今日は、さくらの中の入学式 おめでとうございます 近隣のさくらを訪ねてみました

f:id:chuumeikun:20170410203637j:plain

三隅川の河川敷です 萩・三隅道路を出たところです

f:id:chuumeikun:20170410203814j:plain

香月美術館周辺にも、たくさん植えてあります

f:id:chuumeikun:20170410203918j:plain

三隅総合運動公園です

f:id:chuumeikun:20170410203956j:plain

深川川の河川敷です 

f:id:chuumeikun:20170410204054j:plain

王子山公園です 向こうの町は仙崎です

f:id:chuumeikun:20170410204151j:plain

大寧寺です 平日ですが、車がたくさん入っていました

f:id:chuumeikun:20170410204307j:plain

湯本温泉です 

f:id:chuumeikun:20170410204420j:plain

最後に、いこいの森三隅です 遊歩道沿いにヤマザクラがありました

今日は、さくらに囲まれていることを実感しました

風土注進案の植物14深川3

天保の書、防長風土注進案の植物について、調べています

f:id:chuumeikun:20170409105449j:plain

f:id:chuumeikun:20170409105514j:plain

f:id:chuumeikun:20170409105537j:plain

今回は、深川村のその3です

1 柘 やまぐわ

f:id:chuumeikun:20170409110006j:plain

柘は、ツゲと読みますが、伊上村にヤマクワとルビがあるので、ヤマグワと考えました 萩に、黄楊(ルビ)ツゲと、記載があります

2 濱柘 はまぐわ

f:id:chuumeikun:20170409110017j:plain

ハマグワの地方名がわかりませんが、ヤマグワに対して、海岸に、ケグワが見られるので、濱柘をケグワ(ノグワ)と考えました 

参考→チューメイくんの田舎ぐらし、2016、5、3 ヤマグワ、ノグワ

3 樒 しきみ

f:id:chuumeikun:20170409110029j:plain

4 榊 さかき

f:id:chuumeikun:20170409110042j:plain

5 紫榊 (ルビ)いしゃしゃぎ ひさかき

f:id:chuumeikun:20170409110057j:plain

子供のころ、イシャシャギという名で覚えました 最近の子は、知らないようです

6 山椒 さんしょう

f:id:chuumeikun:20170409110121j:plain

7 榎 えのき

f:id:chuumeikun:20170409110141j:plain

8 狗椒 いぬざんしょう

f:id:chuumeikun:20170409110159j:plain

f:id:chuumeikun:20170409110216j:plain

原文で、狗の口が点・になっていたのではないかと思いました

2種の違いは、チューメイくんの田舎ぐらし2016、5、31 2016、10、21

9 木槿 むくげ

f:id:chuumeikun:20170409110233j:plain

10 山梔 くちなし

f:id:chuumeikun:20170409110248j:plain

f:id:chuumeikun:20170409110301j:plain

続きは、次週紹介します

田舎ぐらし、この1週間、種もみの消毒

今週は、寒かったり暑かったり、気温の変化が大きい週でした

f:id:chuumeikun:20170407190626j:plain

日曜は、あられが降りました

f:id:chuumeikun:20170407190653j:plain

月曜、火曜は、霜でした

f:id:chuumeikun:20170407190728j:plain

f:id:chuumeikun:20170407190808j:plain

昼は、22℃ 庭のさくらが一気に開きました

f:id:chuumeikun:20170407190849j:plain

土・日、新しいデザインの列車が、走るようになりました 長門、萩へ来られた人に、楽しんでもらえるといいな

f:id:chuumeikun:20170407191042j:plain

f:id:chuumeikun:20170407191056j:plain

f:id:chuumeikun:20170407191109j:plain

家の前の斜面で、アマナの花を見つけました

f:id:chuumeikun:20170407191124j:plain

ハナニラと並べてみました

f:id:chuumeikun:20170407191137j:plain

左、アマナ 右、ハナニラ

f:id:chuumeikun:20170407191149j:plain

左、ハナニラ 右、アマナ

4月になったので、春の仕事にかかりました

f:id:chuumeikun:20170407191210j:plain

f:id:chuumeikun:20170407191224j:plain

ソーメンウリの種をまきました

f:id:chuumeikun:20170407191238j:plain

種もみを消毒し、水につけました

今年も、じいのプチ百姓がはじまりました これから、毎日、イネから目が離せません