チューメイくんの田舎ぐらし

定年退職後田舎ぐらしを始めました

アオイスミレとツボスミレ(ニョイスミレ)のこと

やっと、アオイスミレの花を撮ることができました

f:id:chuumeikun:20170406162547j:plain

はじめに、ツボスミレ(ニョイスミレ)です

f:id:chuumeikun:20170407190418j:plain

f:id:chuumeikun:20170406162601j:plain

f:id:chuumeikun:20170406162617j:plain

白い花が咲くツボスミレ(ニョイスミレ)は、湿ったところで、よく見かけます

先日、長門三隅の山中で、アオイスミレの花を見つけました アオイスミレも湿ったところに生えるようです 閉鎖花が多く、花の時期は、限られているようです

f:id:chuumeikun:20170406162641j:plain

f:id:chuumeikun:20170406162806j:plain

ツボスミレに似ているので、見落としそうです

f:id:chuumeikun:20170406162940j:plain

f:id:chuumeikun:20170406162958j:plain

これは、今週、津和野の山中で見つけたアオイスミレです

ツボスミレ(左)とアオイスミレ(右)を並べてみました

f:id:chuumeikun:20170406163054j:plain

f:id:chuumeikun:20170406163110j:plain

f:id:chuumeikun:20170406163129j:plain

f:id:chuumeikun:20170406163157j:plain

アオイスミレは、毛を確認するのがよさそうです

長門三隅、いこいの森の植物4月その1、ミツマタの花

長門市、いこいの森三隅の植物観察を続けています

f:id:chuumeikun:20170405004530j:plain

f:id:chuumeikun:20170405004550j:plain

f:id:chuumeikun:20170405004614j:plain

f:id:chuumeikun:20170405004918j:plain

いこいの森の杉(50年もの)が間伐されました 8ha分、市役所建設に利用されるようです 残った杉は、20年後に全部切られるようです

駐車場前に、3本ほど、ミツマタがありましたが、かろうじて2本残りました よかったです

f:id:chuumeikun:20170405005431j:plain

f:id:chuumeikun:20170405005448j:plain

f:id:chuumeikun:20170405005510j:plain

f:id:chuumeikun:20170405005530j:plain

f:id:chuumeikun:20170405005554j:plain

ミツマタは、枝が3つに分かれます 今、中国山地のあちこちで見られるのは、植栽されたものが、残ったようです

f:id:chuumeikun:20170405005753j:plain

暖かくなり、オドリコソウが咲きました

f:id:chuumeikun:20170405005844j:plain

ヒメオドリコソウ(右)と並べてみました 花が大きく、蜜が吸えます

f:id:chuumeikun:20170405010036j:plain

ウマノアシガタも咲きました

f:id:chuumeikun:20170405010120j:plain

キツネノボタン(左)とよく似ています ウマノアシガタの葉の色は、日陰では濃くなるようです

f:id:chuumeikun:20170405010234j:plain

キツネノボタンは、湿ったところで見られるようです

風土注進案の植物13深川2

天保の書、防長風土注進案の植物について、調べています

f:id:chuumeikun:20170402204954j:plain

f:id:chuumeikun:20170402205046j:plain

f:id:chuumeikun:20170402205124j:plain

今回は、深川村のその2です

1 栴檀 せんだん

f:id:chuumeikun:20170402205549j:plain

ハゼより大きい実がなります

2 柊 ひいらぎ

f:id:chuumeikun:20170402205621j:plain

3 楓 かえで

f:id:chuumeikun:20170402205640j:plain

長門の山、沢に、イロハモミジが見られます

4 桐 きり

f:id:chuumeikun:20170402205729j:plain

キリは、もともと栽培されていたものですが、長門のあちこちで見られます

5 椿 つばき

f:id:chuumeikun:20170402205826j:plain

これは、ヤブツバキです

6 無食子木 (ルビ)ドングリ

f:id:chuumeikun:20170402205856j:plain

これは、コナラの花です もうじき見られます

7 躑躅 つつじ

f:id:chuumeikun:20170402205938j:plain

これは、コバノミツバツツジです もうじき花が咲きます

8 肉桂 にっけい

f:id:chuumeikun:20170402210015j:plain

これは、ヤブニッケイです ニッケイは、山に植えられていましたが、今は、見かけません

f:id:chuumeikun:20170402210119j:plain

 

9 厚朴 (ルビ)ホウノキ 

f:id:chuumeikun:20170402210151j:plain

10 灰ノ木 はいのき

f:id:chuumeikun:20170402210215j:plain

これは、クロキです 長門では、クロキのことを、はいのきと言っていたようです 

f:id:chuumeikun:20170405011239j:plain

ハイノキは、俵山、一位が岳で見られます もうじき、花が咲きます

次回も、深川村の植物を紹介します

田舎ぐらし、この1週間、道のへりの木切り

今週は、やっと温かくなったように思います

f:id:chuumeikun:20170331015651j:plain

f:id:chuumeikun:20170331015720j:plain

庭のシデコブシが咲きました

f:id:chuumeikun:20170331015746j:plain

f:id:chuumeikun:20170331015757j:plain

畑のユスラウメが咲きました

f:id:chuumeikun:20170331015826j:plain

やっと、たけのこ1本、手に入れました もう少したったら、いのししも筍にあきるかな

f:id:chuumeikun:20170331020009j:plain

道のへりのウラジロガシが、大きくなり、やがて困るだろうと思い、切りました

f:id:chuumeikun:20170331020152j:plain

f:id:chuumeikun:20170331020207j:plain

f:id:chuumeikun:20170331020241j:plain

f:id:chuumeikun:20170331020300j:plain

全部、風呂焚き用にとりました

f:id:chuumeikun:20170331020318j:plain

15年くらいたっているでしょうか 一度切ったところから出たものです 道のへりの木は、これから順次切って行く予定です

長門市三隅、いこいの森の植物3月その5、ビロードカジイチゴの花

長門市、「いこいの森三隅」の植物観察を続けています

f:id:chuumeikun:20170329004945j:plain

f:id:chuumeikun:20170329005006j:plain

f:id:chuumeikun:20170329005026j:plain

海岸性のビロードカジイチゴが咲いていました

f:id:chuumeikun:20170329005044j:plain

f:id:chuumeikun:20170329005104j:plain

f:id:chuumeikun:20170329005118j:plain

ビロードカジイチゴには、刺がありません

近くには、ナガバモミジイチゴがありました

f:id:chuumeikun:20170329005133j:plain

f:id:chuumeikun:20170329005146j:plain

f:id:chuumeikun:20170329005159j:plain

ナガバモミジイチゴには、刺があります

ビロードカジイチゴとナガバモミジイチゴの花を並べてみました

f:id:chuumeikun:20170329005214j:plain

f:id:chuumeikun:20170329005227j:plain

これから、実がなるのが楽しみです

f:id:chuumeikun:20170329005243j:plain

遊歩道には、ツルカノコソウが咲いていました 今は、地面についていますが、これから、上に伸びます

f:id:chuumeikun:20170329005303j:plain

f:id:chuumeikun:20170329005318j:plain

ヒメウズが咲いていました いこいの森では、次々と春の花が咲いているようです

風土注進案の植物12深川1

天保の書、防長風土注進案の植物について調べています

f:id:chuumeikun:20170327101019j:plain

f:id:chuumeikun:20170327101033j:plain

f:id:chuumeikun:20170327101058j:plain

今回から、深川(河)村の植物を紹介します

1 松 まつ

f:id:chuumeikun:20170327101421j:plain

海岸には、クロマツ、山間部には、アカマツが生えています 近年は、線ちゅうのために、すぐ枯れてしまいます

2 檜 ひのき

f:id:chuumeikun:20170327101540j:plain

3 杉 すぎ

f:id:chuumeikun:20170327101557j:plain

4 桜 さくら

f:id:chuumeikun:20170327101614j:plain

ヤマザクラが、ぼちぼち咲き始めています

5 樫 かし

f:id:chuumeikun:20170327101645j:plain

f:id:chuumeikun:20170327101658j:plain

樫は、何種類か生えています これは、アラカシです

6 楠 くす

f:id:chuumeikun:20170327101753j:plain

クスノキの葉には、虫えいができています

7 楢 なら

f:id:chuumeikun:20170327101824j:plain

これは、ナラガシワで、山間部に生えています コナラは、あちこちで見られます

8 欅 (ルビ)くにぎ

f:id:chuumeikun:20170327101915j:plain

f:id:chuumeikun:20170327101932j:plain

欅とかいて、クニギとよんでいます クヌギでは、ないと思うのですが

9 椴 とど

f:id:chuumeikun:20170327102113j:plain

これは、モミノキです 椴・トドは、この辺りには、生えません 注進案・萩には、モミ・樅の記載があります 注進案・三隅小名にモミノキ・椴木(現樅の木)があります 椴は、モミ・樅の読み間違い(書き間違い)と思うのですが

10 銀杏 いちょう

f:id:chuumeikun:20170327102622j:plain

しばらく、深川村の植物を紹介していきます

田舎ぐらし、この1週間、屋根瓦補修

f:id:chuumeikun:20170324201346j:plain

f:id:chuumeikun:20170324201359j:plain

庭のハクモクレンが開きました

f:id:chuumeikun:20170324201415j:plain

たけのこ山は、いのししの穴だらけです 今年は、まだ、タケノコが食べられません

f:id:chuumeikun:20170324201432j:plain

f:id:chuumeikun:20170324201517j:plain

f:id:chuumeikun:20170324201623j:plain

今日、高速道路の下を歩いていると、アナグマに出会いました 昨日は、家の前を、タヌキが2匹歩いていました けもの天国のようです

今週は、屋根瓦の補修をしました

f:id:chuumeikun:20170324201733j:plain

60年前、建てるとき、お金が足りなくなって、この一角は、新しい瓦が買えませんでした 

f:id:chuumeikun:20170324201804j:plain

赤瓦は、濁っています

f:id:chuumeikun:20170324201817j:plain

黒瓦には、穴が開いています

f:id:chuumeikun:20170324201908j:plain

穴のところから、割れています

f:id:chuumeikun:20170324201931j:plain

瓦には、名前があります どこから来たのでしょう

f:id:chuumeikun:20170324201956j:plain

今回は、シリコン15本つけました 全部で、5万円以内で、収まればいいな

f:id:chuumeikun:20170324202010j:plain

f:id:chuumeikun:20170324202025j:plain

高いところのために、竹をつけましたが、角度がなくて、先が見えず、失敗 結局、屋根に上がることにしました 次回は、夏になってからします